▶▶オンライン専門でそろばんやよみかきを習える教室となります。Zoomを利用して双方向コミュニケーションにより指導をします。
おすすめな人:教室の先生は、現状、全て「子育て経験のある」「女性」の先生です。
年齢は、現状、30代20%、40代50%、50代20%、60代以上10%程度の構成です。
出来れば、お子様が小学生高学年以上の先生の方が働きやすいようです。
お子様が幼児期の先生も在籍していますが、長い時間は難しいそうです。
◆よみかきそろばんくらぶからのメッセージ
zoomをするにあたって必要な環境は、先生自身で整えていただく必要があります。
例えば、ノートパソコン、スマートフォン、常時接続回線、スマートフォンスタンド等が必要となります。
当教室では、Zoomを利用して双方向コミュニケーションにより指導をします。
コースにより定員(講師1人対生徒1~4名)は異なりますが個別形式で進めますので、多くのそろばん教室で実施されているような集団で指導しきれないといったストレスは少ないです。
一部、特訓枠(黙々と練習する講座)や検定の監督といった人数が15名程度までの多い講座がありますが、担当するとしても週に25分程度です。
■強み
検定は全てオンラインで受検・認定可能です。
教材は完全オリジナルなので著作権の問題なくダウンロードを用意できるといこうところも大きな強みです。
先生には、印刷したもの一式を無償でお送りしております。
授業、検定、教材すべてがオンラインで完結するそろばんやよみかき教室は唯一無二といえるほど希少な教室といえます。
■募集要項
・応募資格
そろばん:珠算2~3級程度以上(段位のない方は講師登録後に段位取得ができます。その際の費用はいただきません。)
よみかたかきかた:書道2~3級程度以上(または、よみかたかきかたは知識寄りの内容のため、大卒)
長期(最低3年以上)出来る方
・業務内容:よみかたかきかたやそろばんの授業、保護者応対、付随する業務
・業務時間:月曜日~土曜日7~21時の中から可能な時間。
(最初から多くできるわけではありません。時間枠は徐々に増えていきます。)
・勤務場所:ご自宅(一度も本部に来ていただくことはありません。周りに人がいない環境で業務をしてください。)
・休暇:年36週授業がありますが、固定曜日時間枠を設定します。都合の悪い日はお休み可能です。(GW、お盆、SW、年末年始の所定休みが設定されています。その期間は、全員お休みになります。)
・契約形態:講師登録(当教室を通じて、直接生徒の指導料が収入となります。)
所得額によりご自身で確定申告が必要です。
雇用契約ではありませんので、源泉徴収は行っておりません。
業務請負契約ではありませんので、当教室としてインボイス登録の有無は問いません。
よい案件はあっという間に募集が終了します。
見逃さないように、無料ですから登録だけでもしておきましょう。
どうしようか迷っていたら、とりあえず無料登録!
・雇用対策法が改正され,平成19年10月1日から労働者の募集・採用における年齢制限が撤廃されました。
従いまして、当サイト記載における年齢・年代はあくまでおすすめ、参考として御覧ください。
・求人によっては応募の際には応募終了、キャンペーン終了の場合があります。
・画像の出典元、文章の引用元は各公式サイトです。
・転職サイトや転職エージェントが無料なのは、求職者から手数料を徴収することは職業安定法で原則禁止されているためです。
求人を出す企業から成功報酬を受け取る仕組みですので、求職者には一切の費用負担がかかりません。
就職サイト・エージェントは企業のコンサルティングフィーにより運営していますので、求職者の方は無料で利用できます。
・就職や転職、退職、復職は100%保証されるものではありません。