就活や転職の成功におすすめ!自己啓発・自己肯定感UP本を紹介!

 

就活や転職活動を進めていく過程で、色々と大変だったりストレスであったり、精神的に大きな負担を抱えていくと「就活うつ」になる方もいると言われています。

もちろん、少なからず面接や選考結果に落ち込むこともあるでしょうし、他人と比較して自信を喪失してしまうこともあるでしょう。

 

今回はそんな、モチベーションが下がった、やる気をなくした、自信をなくしたという時にぜひ読んで欲しい本を紹介します。

 

自己啓発の目的

 

自己啓発とは、自分自身の内面をあらゆる角度から探究し、自らの内なる力を高めるために自主的に行う成長行動のことです。

主に仕事や私生活の両方でやる気や向上心を引き出し、自己の可能性を広げることを目的としています。

 

就活や転職活動が忙しい時、自分を奮い立たせるような考え方、つらい時にふっと思い浮かべる言葉があると強い武器になりますよ。

 

自己肯定感が高まるメリット

 

自己肯定感とは、自分自身の能力や価値に対する肯定的な評価や自信、満足感のことです。

就活や転職活動ではこのありのままの自分を肯定する自己肯定感がとても大切です。

 

自己肯定感が高い人の特徴としては、次のようなものがあります。

 

・主体的に考え、意思決定できる

・失敗やリスクを恐れずに挑戦できる

・自分の短所や長所を客観的に捉えられる

・人と自分を比較しない

・他人の意見を認められる

・批判や反対意見を恐れずに自分の意見をはっきり言える

 

逆に自己肯定感が低い人の特徴としては、次のようなものがあります。

 

・不安や怖れを持ちやすく、ネガティブな考えに陥りやすい

・ちょっとした仕事のミスや、誰かからの指摘などで罪悪感を持ち、自分の価値を否定してしまう

・自分と人との違いを認めることができず、他人に対してすぐに批判的になる

 

そして自己肯定感を高めるには、次のような方法があります。

 

・現状を認めることから始める

・環境を整える

・失敗を否定しない

・日々の言動を肯定的になるように意識する

・自分の思いや意思も大切にする

・成功体験を思い出す

 

自己肯定感が高まることよって、

 

・人間関係が楽になる

・仕事で活躍しやすくなる

・失敗を恐れずチャレンジできる

・困難に立ち向かう力が得られる

・人生に満足度が上がる

 

といったメリットが生まれます。

 

自己啓発・自己肯定感UPにおすすめな本

 

ベストセラー本からSNSで話題となった、仕事と人生を豊かに考える本を紹介します。

自分にとって成長やスキルアップに繋がったと実感した人がいる本、国境を越え、時代を超えて語り継がれている本、お気に入りが見つかりますように。

 

嫌われる勇気 自己啓発の源流

 

Amazonギフトとしてよく贈られている ビジネス実用商品1位

Amazon評価  5つ星のうち4.5    26,621個の評価

 

「どうすれば人は幸せに生きられるか」

対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」。

 

フロイト、ユングと並ぶ心理学三大巨匠の一人、アドラーは欧米での人気は抜群で、多くの自己啓発書の源流ともなっています。

嫌われる勇気 自己啓発の源流では、アドラー心理学の第一人者である岸見一郎氏がライターの古賀史健氏とタッグを組み、哲学者と青年の対話篇形式で彼の思想を解き明かしていきます。

 

夢をかなえるゾウ1

 

Amazon評価 5つ星のうち4.5    15,874個の評価

 

今の自分を変えたい/漠然と成功したいと思っている/やりたいことがみつからない/新入社員、新入生

→そんなあなたは夢をかなえるゾウ1巻!!

 

ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ"。

なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。

しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!?

 

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神

 

Amazon評価 5つ星のうち4.4    5,952個の評価

 

お金とうまく付き合いたい/転職をしようか悩んでいる・自分の才能を活かしたい/他人からの評価が気になる

→そんなあなたは夢をかなえるゾウ2巻!!

 

「お金」と「幸せ」の関係、ごっついの教えたろか。

脱サラし、お笑い芸人になった西野勤。しかし才能がなく、8年間、売れることなくくすぶっている。

そんな彼の元にガネーシャが降臨! 「ワシとコンビ組もうや」。

ガネーシャとお笑いコンビを組んだ西野は果たして夢をかなえることができるのか?

 

貧乏神の金無幸子も加わり、「お金」と「幸せ」の真の関係が理解できる、シリーズ第2弾。

 

チーズはどこへ消えた?

 

Amazon評価 5つ星のうち4.3    8,556個の評価

 

2000年11月に翻訳版が日本で扶桑社より発売されて以降、日本で400万部、全世界で累計2,800万部を突破した世界的ベストセラー本です。

 

あらゆる状況に対して迅速に対応できる柔軟な視点を持つようになれると言われていて、IBM、アップル・コンピュータ、メルセデス・ベンツ等、トップ企業が次々と社員教育に採用しました。

 

あやうく一生懸命生きるところだった

 

Amazon評価 5つ星のうち4.2    2,191個の評価

 

こちらの本と次に紹介する本はお隣、韓国の方が書いた本です。

 

韓国も競争、受験戦争、財閥と半地下生活の人々といったように、仕事や生きることに必死と聞きます。

 

自己啓発というと、「頑張れ!」「君ならやれる!」「自分を奮い立たせろ!」といった本が多くて、「いや、分かるんだけど、ちょっとそういうテンションだとしんどいな…」という方もいます。

 

頑張っている人ほど頑張れという言葉はきついものです。

その逆転で、「あやうく一生懸命生きるところだった」なんて言われると、クスッと笑ってしまいそうですよね。

 

東方神起のメンバーの愛読書としても話題となった、心がラクになる、ベストセラー人生エッセイ。

 

「こんなに一生懸命生きているのに、自分の人生はなんでこうも冴えないんだ」と、

やりきれない気持ちが限界に達し、40歳を目前にして何のプランもないまま会社を辞め、「一生懸命生きない」と決めた著者。

 

一生懸命生きよう、会社で頑張ろうと思って必死な貴方にちょっとした気分転換がもたらされるでしょう。

 

家にいるのに家に帰りたい

  

Amazon評価 5つ星のうち4.1    296個の評価

 

BTSのVが紹介!たちまち5万部突破! 話題の韓国エッセイ

“自分らしくいたい"

あなたに寄り添う言葉たち

「他の人と同じ道を歩かなくてもいい」

自己肯定感を高めてくれるーーーと共感の声続々!

 

著者が自分と同じような思いを抱える読者に寄りそう言葉を届けたいという思いで書いた本です。

翻訳本とは思えないほど綺麗で優しく温かい文章で書かれています。

 

まとめ

 

自己啓発本は必ずしも自分に合うとは限りませんが、他人がどういう本に感銘を受け、それに導かれるように行動をとっているのかを知るきっかけになります。

 

就活・転職活動中は他のことに目が向かなくなりがちです。

疲れた、しんどい、もっとやる気を出したい、という方はどれか気になる本を読んでみてはいかがでしょうか。